ドラゴ・ナラティブ - にほんブログ村

33

どれくらい気を失っていたのだろう?

ケンジは朦朧として立ち上がった。

とにかく、考えるよりも行動しなければ。

ろくに考えられる状態ではないのだから…。

で、何をすればいいんだ。

クソ、停電で暗いな。ケンジは壁を伝い歩いた。

気がつくと、彼は廊下の突き当たりに立っていた。

続けざまに銃声が聞こえた。ケンジは我に返った。

銃声は二階から聞こえた。

所長はどうなったんだ。

頭がズキズキ痛む。

世の中はどうなっちまったんだ。

銃声を聞いてから、既に五分経っていた。

すっ転びそうになりながら、階段を登った。

ケンジは階段の踊り場に、仰向けに横たわっている死体を見つけた。

「オットー所長!」

青年は叫んだ。

血が水溜まりのように死体を取り囲んでいた。

呼吸をしていない。即死だ。

目を開いていたが、大きく見開いた目は、強引に生をもぎ取られた驚きを表していた。

吐き気をもよおした。

ケンジは嗚咽を漏らしたが、泣かなかった。

あることに気づいたからだ。

この人間には見覚えがあるが、フレデリック・オットーではない。

青年は完全に混乱していた。

アルコールの匂いが鼻を突いた。

踊り場の隅に金属製のウイスキー瓶が転がっている。

中の液体は血液と混じり合って、階段を伝って下へ流れていた。

何か、悪夢を見ているのだろうか。

ケンジはふらつきながらも、二階へ向かう階段を上り始めた。

足元がふらつき、何度か転びそうになりながらも、必死に進んだ。

二階にたどり着くと、廊下の奥から声が聞こえてきた。

リプリーの声だ。

「ケンジ、こっちだ!」

ケンジは声のする方へ駆け寄った。

廊下の突き当たりの部屋のドアが開いており、中にはリプリーとオットーがいた。

オットーはリプリーに肩を借りていた。

「所長、大丈夫ですか?」

ケンジは息を切らしながら尋ねた。


ドラゴ・ナラティブ - にほんブログ村

「私は生きているよ、研究助手」とオットーは微笑んだ。

リプリーはケンジに向かって言った。「銃殺死体に出くわした純朴な青年がどういう反応を示すか、大変参考になったよ。ボケーッとしていないで、ブレーカーを探したらどうだ」

ケンジは泣き腫らした目で、彼に訊いた。

「僕はあの男を知っているけど、それはなぜなんだ。なぜあの男がここで倒れているんだい。この男は誰なんだ、刑事さん」

「落ち着け。お前さんは動揺しているんだ、ケンジ」

リプリーがあの男を射殺したのか?

「しっかりしろ」

オットーはケンジに言い聞かせた。

リプリーも言っていたはずだ。

フレデリック・オットーはパルチノン薬害の調査に携わった数少ない人物だということを。

パルチノンの仕業なのは、少し考えればわかることだった。

もはや守るべき家族も地位もないオットーにおどしは効かない。

さんざんパルチノンから嫌がらせを受けていたのだろう。

チェインバーグの森で、異常に成長したハエの群れが発見され、オットーが身を乗り出せば、パルチノンが博士を抹殺してしまうのは自明の理だった。

「いよいよ、来るべき時が来たようだね、リプリー」

リプリーは頷いた。「ああ、署長に告発状を渡した。こいつはアーノルド・トレーシーっていうんだ。殺人歴がある。チェインバーグのパルチノンで働いているんだが…」

「知っているのか、リプリー」

オットーは尋ねた。

「知っているも何も、俺はこいつを聴取したことがあるんだ」

リプリーは言った。

「あんたの弟さんの殺人容疑で」

つづく

最後までお読み頂きありがとうございます。この作品はランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。

ツギクルバナー



にほんブログ村 小説ブログ 冒険小説へ 冒険小説ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
おしゃべりドラゴ - にほんブログ村
人気ブログランキングでフォロー